「災害から福祉サービスを守る!」
介護保険法において災害への取組み強化が示されました。
BCP策定から研修、訓練(シミュレーション)実施
各種研修承ります♪ (オンライン・リアル)
・各種講演(BCP関連など)
・多種多様なワークショップ
・被災施設のリアルな体験講演
・災害想定ゲーム「KIZUKI」などゲームを使った演習
新規BCP策定や既存の計画の点検などの
お手伝いも承ります。 お気軽にお問合せ下さい♪
2023/06/07 防災クイズ&ゲームDay(そなエリア東京) 出展します♪
2023/02/23 要配慮者利用施設向け「防災講習会」「BCP策定講習会」ご案内
2023/01/20 BCP策定ポイントのアドバイス行っています!(有料)
2022/10/18 あいち防災あいちフェスタ2022 出展します!
2022/10/18 ぼうさいこくたい2022 出展します!
2022/08/02 NEW!【介護施設・サービス事業者】機能するBCPへ 策定支援のご案内
2022/02/18 3月の講習会(あいちなごや強靭化共創センター主催)満員御礼♪
2022/01/27 福祉施設の防災 学習交流会(2月から参加)申し込み開始♪
2021/12/22 福祉施設の防災 学習交流会(1月から参加)申し込み開始♪
2021/11/19 福祉施設の防災 学習交流会(12月から参加)申し込み開始♪
2021/10/30 福祉施設の防災 学習交流会(11月から参加)申し込み開始♪
2021/10/01 福祉施設の防災 学習交流会(10月から参加)申し込み開始♪
2021/08/25 福祉施設の防災 学習交流会(9月から参加)申し込み開始♪
2021/07/19 福祉施設の防災 学習交流会(8月から参加)申し込み開始♪
2021/07/05 防災クイズ&ゲームDayオンラインにセッションで出展
2021/06/24 福祉施設の防災 学習交流会(7月から参加)申し込み開始♪
2021/05/27 福祉施設の防災 学習交流会(6月から参加)申し込み開始♪
2021/04/23 福祉施設の防災 学習交流会(5月から参加)申し込み開始♪
2021/04/06 福祉施設の防災 学習交流会のご案内
2021/03/14 BCP策定講習会を今週開催!介護サービス事業者向け研修実施
2021/02/18 「要配慮者利用施設防災講習会」及び「BCP策定講習会」ご案内
2021/01/21 ケアテックス福岡 登壇予定です♪ 2月25日 オンライン配信も
2020/10/27 社会福祉施設 各種防災計画の点検してみませんか?ご相談下さい♪
2020/10/15 碧南市介護サービス機関連絡協議会防災研修実施(オンライン)
2020/10/01 福祉施設防災 ZOOM 相談・支援を開始します!
2020/08/19 防災布絵本(そなえる)の中身
2020/07/10 令和2年7月豪雨 人吉市の災害支援を開始(7月6日から)
2020/04/28 動画配信【新型コロナ】感染疑い者発生!
2020/04/15 【新型コロナ 福祉施設⇔保健所・行政】連絡シート
2020/04/09 【新型コロナ対策】感染者発生?対応フローのリリース
2020/03/11 【新型コロナ対策BCP】リリースについて
2019 /10/28 要配慮者利用施設防災講習会開催のご案内
2019/09/12・13 岐阜県関市での防災研修
2019/09/12 ぼうさいこくたい2019 出展します!
2019/09/10 防災研修 3回コース(高山) 終了
2019/08/11 第7回 防災と福祉フェア2019in一宮 開催
2019/07/21 ケアテックスス名古屋 で登壇 8月7日
2019/07/18 ~19 岐阜県高山市、愛知県東浦町での研修
2019/05/30 ~31 中部ライフガードTEC出展
2019/02/08 日本福祉防災楽会 設立
2018/12/21 中日新聞に掲載されました!
2018/11/09 【講演会予告】12月1日 一宮市市民活動支援センターにて
2018/11/04 【無料】スマホアプリ「減災教室 福祉コース」リリースです!
2018/10/10 要配慮者利用施設防災講習会のご案内
2018/10/07 【予告】11月12日(火)13時20分~高齢者福祉施設防災研修会(東京)
2018/09/26 【予告】10月26日(金)13:20~ケアテックス関西2018で登壇します!
2018/09/20 9月29日(土)「防災と福祉フェア2018in一宮」開催します!
2018/09/16 9月22日(土) 救命処置体験フェアに出展!inテラスウォーク
2018/08/29 「まちのBOSAIマスター」が新聞に掲載されました!
2018/07/10~12 熊本地震被災施設の視察&インタビュー
2018/07/07 東京・有明 防災ゲームDay 出展
2018/03/07 千葉県社会福祉協議会「防災力強化研修」登壇
2018/01/07 2月17日(土) 名古屋学院大学 「伝」 出展
2017/12/18 参考資料3(要配慮者利用施設防災講習会)
2017/12/18 参考資料2(要配慮者利用施設防災講習会)
2017/12/17 参考資料(要配慮者利用施設防災講習会)
2017/12/11 グリーンヒルみふね(熊本県)でのKIZUKI
2017/10/24 【愛知県】 要配慮者利用施設防災講習会 KIZUKI演習
2017/10/08 国連2030アジェンダ 神経衰弱カード 日本語&英語バージョン 完成!
2017/09/05 10月8日 「防災ゲーム体験イベント」 テラスウォーク一宮
2017/08/31 熊本地震体験からの施設における防災対策 講演会
2017/08/31 第5回「防災と福祉フェア2017」in一宮 開催
2017/07/20 KIZUKIの次は… 災害対策本部立ち上げシミュレーション
2017/07/09 7月26日&8月9日 「防災学習教室」 in 名古屋 栄
2017/07/09 7月23日 「防災ゲームで学ぶ子供防災」 in 名古屋 天白区
2017/07/09 7月19日(水) KIZUKI研修会 in 岐阜 開催
2017/07/02 東京有明 「防災ゲームDAY」 in そなエリア東京 出展
2017/06/01 「まちのBOSAIマスター」in新潟
2017/05/21 アレルギー物質を含む「特定原材料等」27品目カード完成
2017/04/12 神経衰弱方式の「ピクトグラム」バージョン発表
2017/04/06 神経衰弱方式の「食物アレルギー」バージョン発表
2017/04/06 神経衰弱方式の「やさしい日本語」バージョン発表
2017/01/22 あいち防災リーダー会 知多ブロック 研修会 登壇
2017/01/20 浪合小学校(長野県)PTA講演会&防災ゲーム体験会
2017/01/18 ママの文化祭(春日井市)出展
2016/12/20~21熊本視察
2016/12/03 静岡県地震防災センター訪問
2016/12/03 中日新聞にイベント開催が掲載される
2016/11/25 NHKで防災神経衰弱カード紹介される
2016/11 あいち防災フェスタに出展
2016/10/1~2 イオンモール常滑 防災イベント(愛知県主催)に出展
2016/09/25 テラスウォーク一宮 防災ゲームイベント 開催
2016/09/11 神山連区 「防災訓練」巨大迷路出現?
2016/09 「福祉施設の防災」災害と向き合う集中講義(3日間)
2016/09/05 「危機管理意識向上研修」2回目 神戸市社会福祉協議会
2016/08/20 第1回 子ども防災会議 開催
2016/08/20 「防災と福祉フェア2016in一宮」開催
2016/08/11 いきなり防災ゲームwith音の輪会
2016/07/20 「危機管理意識向上研修」 神戸市社会福祉協議会
2016/07/15 一宮SW(ソーシャルワーカー)連絡会 KIZUKI演習
2016/07/09 「防災と福祉フェア2016in一宮」開催告知
2016/06/12 防災教育講座 常滑市 西浦北小学校
2016/06/11 「防災ゲームの集い」愛知県美浜 やどかり
2016/06/05 「いきなり防災ゲーム」part2 開催
2016/06/02 NHKラジオ 夕刊ゴジらじにて防災絵本の紹介
2016/05/30 NHK中継 加藤理事出演 名古屋芸術大学
2016/05/29 「いきなり防災ゲーム」part1 開催
2016/05/15 とよた安心安全フェスタに出展
2016/05/07 愛知県一宮市 「杜の宮市」 防災ゲームで出展
2016/04/24 名古屋市港防災センターにて防災ゲーム体験コーナー 半日開設
2016/04/24 老人保健施設 西濃 (岐阜県大垣市) 職員によるKIZUKI演習
2016/04/22 毎日新聞にコメント掲載されました くらしナビ
2016/03/28 「げんさい楽座」 登壇 岐阜大学サテライトキャンパス
2016/03/17 医療法人 博報会 KIZUKI研修会
2016/03/17 名古屋大学 減災館 with 名古屋芸術大学
2016/03/09 新防災ゲーム 中日新聞に掲載されました 名古屋芸術大学
2016/03/09 ヒルズウォーク徳重 あそぼうさい・まなぼうさい
2016/02/28 【大和公民館まつり】一宮市
2016/02/26 「新防災ゲーム」完成!名古屋芸術大学
2016/02/20 防災教育チャレンジプラン 活動報告会
2016/02/06 つしまおやこワクワク体験活動フェスティバル by 海翔高校
2016/02/02 社会福祉法人 来光会 KIZUKI研修会
2016/01/31 特別養護老人ホーム 輪中の郷での合同訓練
2016/01/21 特別養護老人ホーム メリーホームでの合同訓練
2015/12/22 讀賣新聞に掲載されました!「災害想定ゲームKIZUKI」
2015/12/01 「防災グッズを子供たちに贈りたい!」クラウドファンディングで!
2015/11/24 岐阜県BCP研修会 KIZUKI演習 実施
2015/11/14 あいち防災フェスタ 出展しました!
2015/11/03 子供会「防災イベント」開催
2015/10/19 あいち防災フェスタ 出展
2015/10/09 名古屋芸術大学 訪問
2015/10/03 愛知県立 海翔高校 訪問
2015/09/27 「防災と福祉フェア2015in一宮」開催(9月26日)
2015/09/10 浜松遠征~四日市遠征 活動報告
2015/08/26 「防災講座」 in 浜松 9月5日 遠征です!
2015/08/26 名古屋市 特養 リスクマネジメント研修第2回
2015/08/20 新しい「防災ゲーム」進捗報告
2015/08/16 名古屋市 特養 ゲーム演習(リスクマネジメント研修第1回)
2015/08/16 名古屋市 天白区 防災講座 ゲーム体験
2015/08/16 名古屋市 中村区 親子防災教室 ゲーム体験
2015/08/10 防災ゲーム「地獄の避難所・リアル脱出ゲーム」製作開始!
2015/08/10 防災ゲーム「会社へGO!」(仮称)試作品完成!
2015/08/02 福祉施設 支援シート
2015/08/02 福祉施設 受援シート
2015/08/02 親子防災教室(一宮市)9月6日に開催
2015/07/26 「災害時のケアマネジャー」(解答編)
2015/07/26 静岡県でのKIZUKI研修会
2015/07/19 「災害時のケアマネジャー」(ワークショップその1)
2015/07/19 「災害想定ゲーム KIZUKI」パンフレット
2015/06/14 「地区防災計画」モデル地区 採択
2015/05/09 「防災ゲーム大集合!」案内状
2015/04/25 「まちのBOSAIマスター」(商標登録出願)
2015/04/02 ローリングストック推進機構の立ち上げ
2015/03/07 応募に関してはお問い合わせください!
2015/03/07 「災害想定ゲーム KIZUKI」貸し出します!終了
2015/03/07 「災害想定ゲーム KIZUKI」スタートマニュアル
2015/03/01 5月は「防災ゲーム大集合!」開催
2015/03/01 「災害想定ゲーム KIZUKI」プラン
2015/02/22 3~4月は防災ゲームのファシリテーター養成
2015/02/13 防災教育チャレンジプラン 採択されました
2015/02/13 あいちモリコロ基金 採択されました
2015/02/08 勉強会の開催(報告)
2014/12/28 新春講義 「福祉施設のBCPと危機管理」
2014/12/07 防災ビンゴ ゲームの紹介
2014/12/07 防災マスターゲームの紹介
2014/11/29 「防災と福祉フェア2014in一宮」12月13日(土)開催
2014/10/10 「KIZUKI」保育園バージョン 発表
2014/10/12 防災すごろくマット NHK総合で紹介されました。
2014/10/08 災害想定ゲーム「KIZUKI」毎日新聞に掲載されました。
2014/10/06 災害想定ゲーム「KIZUKI」NHK総合で紹介されました。
2014/09/28 10月の予定
2014/09/28 9月の活動報告
2014/08/03 8月の予定
2014/07/16 7月の予定
2014/07/16 新 防災ゲーム 開発しました!
2014/06/01 6月の予定
2014/05/18 ESDユネスコ世界会議…
2014/04/27 5月の予定
2014/03/30 4月の予定
2014/03/04 3月の予定
2014/02/02 2月の予定
2014/01/18 岐阜県BCP研究会
2014/01/07 新春のご挨拶
2013/12/01 福祉避難所一宮市をマップ上に掲載しました
2013/11/28 「災害想定ゲーム KIZUKI] 商標登録
2013/11/26 ESDユネスコ世界会議1年前イベント 出展
2013/11/07 なごや災害ボランティア連絡会にてスピーチさせて頂きました。
2013/11/03 「こうすま」(高齢者住まいる研究会)Tシャツ作成しました!
2013/10/27 「防災と福祉フェア2013in一宮」の取材動画を掲載致しました。
防災広場ページからご覧ください。
2013/10/14 「防災と福祉フェア2013in一宮」会場(尾張一宮駅前ビル)へのアクセス
2013/10/08 日本製紙クレシア(株)様より災害時用簡易トイレの
展示用サンプルを頂戴しました。
2013/09/30 会員2名が「防災士」の試験に合格。
2013/09/30 株式会社 明治 様よりサンプル提供頂きました
2013/09/30 花王 株式会社 様よりサンプル提供頂きました。
2013/09/25 株式会社 キューピー 様よりサンプル提供頂きます。
2013/09/21 株式会社 クリニコ 様よりサンプル提供頂きます。
2013/09/21 株式会社 マルハニチロ食品 様よりサンプル提供頂きます。
2013/09/21 アイケーシー株式会社様ご出展頂きます。
2013/09/18 ブログ更新しました!(中日新聞に掲載されました!)
2013/09/18 カンセイ株式会社様ご出展頂きます。
2013/09/12 「広報一宮」への掲載が決定いたしました。
2013/09/10 一宮防災ボランテイアネットワーク様ご出展頂きます。
2013/09/10 セイワシステムサービス株式会社様ご出展頂きます。
2013/08/23 一宮市サービス事業者連絡会 通所部会にて「災害想定ゲーム」
を使用した研修を開催しました。
2013/08/18 一宮市社会福祉協議会より10月のイベントの後援名義使用許可を
頂きました。
2013/08/16 ブログ更新しました!(地元のFMラジオに生出演!)
2013/08/08 8月5日付で一宮市より10月のイベントの後援名義使用許可を
頂きました。
2013/07/17 7月12日付けでNPO設立の認証がおりました。
2013/07/07 ブログ更新しました!(一宮市市民活動支援センター通信に…)
2013/07/07 ブログ更新しました!(NPO法人チームレスキューさんと面談&頂きもの)
2013/07/02 「防災フェア in 一宮(仮称)」開催のご案内
2013/06/28 ブログ更新しました!(災害対策用衛星携帯電話)
2013/06/27 ブログ更新しました!(危機管理勉強会 齋藤塾長)
岐阜BCP研修センターにて「災害想定ゲーム」をプレゼンテーション
2013/06/13 防災広場ページにて、「ドコモエンジニアリング東海株式会社」様、掲載させて頂きました。
2013/06/17 宮城県庁を訪問
2013/06/06 6/15(土)~6/18(火)東北被災施設インタビュー
2013/06/06 6/14(金)東京より危機管理の専門家の方がみえます
2013/06/06 6/7(金)衛星電話の勉強会。ドコモエンジニアリング(株)様より
2013/05/29 防災広場ページにて、「株式会社JINRIKI」様、掲載させて頂きました。
2013/05/29 防災広場ページにて、「日本ガラスフィルム工事業協会中部支部」様、掲載させて頂きました。
2013/05/29 防災広場ページにて、「セイワシステムサービス株式会社」様、掲載させて頂きました。
2013/05/29 防災広場ページにて、「株式会社eライフ」様、掲載させて頂きました。
2013/05/29 防災広場ページにて、「ソフトバンクモバイル株式会社」様、掲載させて頂きました。
2013/05/28 防災広場ページにて、「株式会社ウィルコム」様、掲載させて頂きました。
富士通 事業継続セミナー 参加
2013/05/27 防災広場ページにて、「特定非営利活動法人チームレスキュー」様、掲載させて頂きました。
2013/05/26 防災広場ページにて、「エム・シー・エム・ジャパン株式会社」様、掲載させて頂きました。
2013/05/17 一宮市民活動支援センターの方より取材を受けました。
愛知県庁・名古屋市役所・愛知県社会福祉協議会を訪問
2013/05/14 災害想定ゲーム「KIZUKI」特許庁へ商標登録出願致しました!
2013/05/08 岐阜県庁 防災課にてプレゼン実施致しました!
2013/05/04 各種案内チラシを作成しました。blogをご覧ください。
2013/04/24 静岡県社会福祉協議会にてプレゼン実施致しました!
2013/04/20 高齢者住まいる研究会 第2回総会開催
2013/04/05 ゲーム発表会開催
2013/03/24 NPO法人の申請書受理されました!
2013/03/03 福祉施設運営ゲームを完成しました!
2013/02/05 災害想定ゲーム発表!
テーマ・理念
「災害からあなたと、あなたの大切な人の命を守るために」
目的
福祉施設の防災力向上(BCP策定の支援)
「防災知識=危機管理意識 を備えたリーダー」の育成
キーワード
災害時の「地域社会活動の継続」
「災害シナリオプランナー」
BCP(事業策定計画)を生成し、
介護現場の職員が考案した!
大規模災害があなたの施設を襲う
「災害想定ゲーム KIZUKI」
(ワークショップに活用できます)
平成25年11月15日 商標登録済
研修会も承ります。(対象人数 6名~100名程度)
神経衰弱カード
「まちのBOSAIマスター」 商標登録済