ぼうさいこくたい2023出展!

9/17・9/18防災国体in神奈川(横浜)開催されます。
関東大震災から今年で100年、過去の災害に学び現在に生かすということは普遍的なことだと感じます。
さて、NPO法人高齢者住まいる研究会は今年も出展させていただきます
今回は羽村市特養施設長会様にご協力いただき、災害想定ゲーム【KIZUKI】の夜勤汎用バージョンの
体験ワークショップをします。
9/17 16:30~18:00で開催です。
詳しくは防災国体ホームページに記載してあります。
申し込みされる方は、そこからお願いします。

BCP策定メソッド公開♪

BCPはどんな風に作って行けばいいの?皆さんがまず最初に悩むところだと思います。そこで、策定のポイントを私たち独自の目線から「メソッド」としてまとめてみました。策定を進める中でさまざまな「気づき」が生まれると思います。

https://fukushibosai.com/←コチラ♪

新機能搭載!災害情報収集

いざ、線状降水帯の発生や台風接近となると、備えや準備でてんてこ舞い。情報も適宜収集しなければなりません。

そんな時のお役立ちツールとして新たに「災害情報収集」のアイコンを追加しましたhttps://fukushibosai.com/←コチラ♪

福祉防災のポータルサイト

災害発生が予想される時…災害が発生した時…災害に備えて…各フェーズにおいて必要となる情報はさまざま。どんな情報を集めたらいいの?どこで調べればいいの?そんな時のお役立ちサイトとしてご活用下さい♪

 

https://fukushibosai.com/

ぼうさいこくたい2023出展!

9/17・9/18防災国体in神奈川(横浜)開催されます。
関東大震災から今年で100年、過去の災害に学び現在に生かすということは普遍的なことだと感じます。
さて、NPO法人高齢者住まいる研究会は今年も出展させていただきます
今回は羽村市特養施設長会様にご協力いただき、災害想定ゲーム【KIZUKI】の夜勤汎用バージョンの
体験ワークショップをします。
9/17 16:30~18:00で開催です。
詳しくは防災国体ホームページに記載してあります。
申し込みされる方は、そこからお願いします。

BCP策定メソッド公開♪

BCPはどんな風に作って行けばいいの?皆さんがまず最初に悩むところだと思います。そこで、策定のポイントを私たち独自の目線から「メソッド」としてまとめてみました。策定を進める中でさまざまな「気づき」が生まれると思います。

https://fukushibosai.com/←コチラ♪

新機能搭載!災害情報収集

いざ、線状降水帯の発生や台風接近となると、備えや準備でてんてこ舞い。情報も適宜収集しなければなりません。

そんな時のお役立ちツールとして新たに「災害情報収集」のアイコンを追加しましたhttps://fukushibosai.com/←コチラ♪

福祉防災のポータルサイト

災害発生が予想される時…災害が発生した時…災害に備えて…各フェーズにおいて必要となる情報はさまざま。どんな情報を集めたらいいの?どこで調べればいいの?そんな時のお役立ちサイトとしてご活用下さい♪

 

https://fukushibosai.com/